川崎授産学園

  • 新着情報
  • 施設案内
  • 事業内容
  • サービスご利用の流れ
  • 市民交流事業(イベント・行事)
  • 作業活動
  • 製品・製菓販売
  • 学園のお食事(給食)
  • 川崎授産学園機関紙   =望遠鏡=
  • ボランティア活動(川崎授産学園新聞他)
  • グループホームだより
  • 障害者相談支援センター
  • 求人案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ

社会福祉法人 セイワ

pageimg

求人案内

求人内容詳細

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

   (写真)   「学園の風景」と「学園で咲く草花」です。
              
是非一度、学園にいらしてください!!
            緑に囲まれて・・とても気持ちの良い施設です。

非常勤職員募集

職種 生活支援員
勤務地 川崎授産学園内の障害者支援施設(入所施設または通所施設)
資格 生活支援員の場合は、以下の資格のうち、どれか1つ以上が必要です。
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・初任者研修(旧ホームヘルパー1級または2級)
給与 生活支援員 時給1,150円(介護福祉士等)
         時給1,100円(初任者研修、旧ヘルパー2級)
  
変則勤務手当 (早出・遅出 1日500円、夜勤手当1回7,500円)
昇給有・賞与有(年2回)・交通費全額・社会保険・労災保険
勤務時間 日勤  午前8時30分~午後5時00分 (実働7.5時間) 
早出  午前8時00分~午後4時30分 (実働7.5時間)
遅出  午前10時30分~午後7時00分 (実働7.5時間)
夜間勤務 午後4時30分~翌午前9時00分 (実働14.5時間)
*月に21日程度勤務できる方。その他
  週3日程度の勤務を希望・・・
     日勤は良いが、夜勤はできない方・・・など
    ***ご相談に応じますので、まずはお電話ください。**
連絡先 社会福祉法人セイワ 川崎授産学園(障害者のための複合施設)
〒215-0001 川崎市麻生区細山 1209番地
TEL 044-954-5011   FAX 044-954-6463
                     (採用担当まで)
交通機関 小田急線「新百合ヶ丘」駅下車、南口小田急バス4番乗り場から、「千代ヶ丘」行きにて、終点「千代ヶ丘」下車。徒歩8分。
バスの乗車時間は、8分です。

※採用担当まで電話連絡の上、履歴書と資格を証する書類をご持参ください。

多くの方が非常勤職員さんから正規職員へとなられています。
非常勤さんからスタートを希望・・ 最初から正規職員を希望・・ など、など・・
また、勤務日数や時間のご希望など・・ どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

image 常勤職員(正社員)の求人に関してはこちらもご覧ください。
PAGE TOP
  • 新着情報
  • 施設紹介
  • 事業内容
  • サービスご利用の流れ
  • イベント・年間行事
  • ボランティア活動
  • 求人案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
  • 川崎授産学園
Copyright(c) 2016 SEIWA All Rights Reserved.